テフロンコーティング
- TOP
- テフロンコーティング
テフロンコーティングとは
テフロンコーティングとは、フッ素樹脂による表面処理(塗膜)を総称したものです。
フッ素樹脂を用いることで、(1)非粘着性 (2)耐熱・耐寒性 (3)すべり性 (4)電気特性 (5)耐磨耗性 (6)耐薬品性・耐蝕性 (7)非濡性 などの優れた特性を付与でき、成形品、フィルム、建築材料など広く用いられています。
テフロンコーティングの種類と特徴
品種(原料)名 | 非粘着性 | すべり 低摩擦性 |
耐磨耗性 | 耐食 耐薬品性 |
耐熱性 |
---|---|---|---|---|---|
PTFE (ポリテトラフルオロエチレン)・・・Fの数が4つ有る事から4Fとも呼びます。 |
◎ | ◎ | △ | × | 260℃ |
FEP (テトラフルオロ エチレン-ヘキサフルオロプロピレン共重合体)・・・Fの数が4つと6つの共重合体から4-6Fとも呼びます。 |
◎ | ◎ | △ | ◎ | 200℃ |
PFA (テトラフルオロエチレン-パーフルオロアルキルビニールエーテル共重合体) |
◎ | ○ | △ | ◎ | 260℃ |
ETFE (テトラフルオロエチレン-エチレン共重合体)・・・旭硝子㈱の商標アフロンCOPが特に有名で単にアフロンと呼ぶ事も有ります。 |
○ | △ | △ | ◎ | 150℃ |
変性フッ素樹脂 熱硬化性樹脂等にPTFEやFEPをブレンドしたものです。 |
○~× | ◎~○ | ◎ | △~× | 150~260℃ |
変性F(フッ素)樹脂には、かなりの種類がありますので、評価には幅を持たせております。又、耐熱性は、代表値であり規格値では有りません。
記号は次の通り、 ◎・・・非常に優れている、○・・・優れている、△・・・使用可、×・・・不可
テフロンコーティングの種類について
テフロンコーティング(フッ素) PTFE系(四フッ化・ポリテトラフルオロエチレン)
PTFE系コーティングは約260℃の耐熱温度、非粘着性・撥水性・耐摩耗性と、最もオーソドックスな性能を持っています。
ただし厚膜にコーティング加工するには不向きで、耐薬品や腐食防止では他のフッソ・テフロンコーティングがおすすめです。
主には、フライパンや鯛焼き型などの食品用機材や産業設備で製品を滑らせたり・切断加工したりする部品など様々な場面で使用されています。
テフロンコーティング(フッ素) ETFE系(エチレン・四フッ化エチレン共重合体)
ETFE系コーティングの耐熱温度は約150℃と他に比べると少々劣りますが、高純度なテフロン・フッソ膜を厚膜にコーティング加工が出来るので、耐薬品や腐食防止で抜群の性能を誇ります。
比較的低温環境下での薬品タンクや配管、温度センサー、イオン溶出防止の高純度環境での部材等に使用されています。
テフロンコーティング(フッ素)PFA系(ペルフルオロアルコキシフッ素樹脂)
PFA系コーティングは約260℃の耐熱を誇り、PTFE系の性能を持ちながらETFE系のような厚膜コートが可能な優れたコート膜です。
オールマイティーな機能性なので、食品機材や設備機器、医療や半導体分野、プラント設備、配管等幅広い分野で使用されています。
テフロンコーティング(フッ素) FEP系(四フッ化・六フッ化プロピレン共重合体)
FEP系コーティングの耐熱温度は約200℃ですが非粘着・撥水性能は非常に優秀です。
あまり高温にならず、粘性の高いインクタンクやノリタンク等の「ひっつけたくない環境」での使用に向いています。
ポリウレタン・ポリエチレン系
ポリウレタン系は、厚膜のコート膜でクッション性を利用して衝撃防止や防音、滑り止め等で使用されています。
小さな部品の供給部分や、製品の衝撃が加わる部分の一部をコーティングします。
ポリエチレンは厚膜のコートが可能なので高湿度環境での防錆や海水、漏水での防水目的で使用されます。
セラミックコーティング系
セラミック系コートは、テフロンコーティング・フッ素コーティングに比べ耐熱温度が高く、コート膜の硬度等が優れています。
テフロン・フッソコーティングより高い温度環境でテフロンコーティングの様な非粘着、撥水、耐摩耗や表面硬度を求める場面で使用されています。
Q&A
Q.「テフロン」と「フッ素樹脂」は、どこが違うの?
実はテフロンもフッ素樹脂も同じものです テフロンは、アメリカのデュポン社のフッ素樹脂の登録商標であって、それらでコーティングされたものをテフロン加工と呼んでいるのです。
Q.テフロンコーティングはネジ1個から依頼出来るの?又、どんな頼み方をすればいいの?
A.勿論、ネジ1個から御請けいたしますので、数に拘らず御用命くださいませ。又、御用命の際は、材質、形状、コーティング範囲、数量、目的及び使用条件をご連絡ください。迅速に御見積いたします。
Q.テフロンコーティング以外の表面処理では、何が出来るの?
A.超はっ水性コーティング(例:パラボラアンテナの雪害対策)
高粘着材用剥離コーティング(例:ガムテープの製造ライン)
ガラス飛散防止コーティング(例:電球の飛散防止)
セラミック及び金属溶射(例:硬度アップ、下地強化)



コーティング

Q.テフロンコーティング以外の表面処理では、何が出来るの?
A.シート、ロット棒、スリーブ、チューブ、スベリ材、及び加工品も扱っておりますので、何なりと御相談ください。